• Introduction
    作品紹介
  • Story
    物語
  • Screenshot
    ゲーム画面
  • Character
    登場人物
  • system
    システム紹介
  • Download
    ダウンロード
  • Goods
    グッズ紹介

システム紹介

武器の販売

主人公のクリフは、武器商人です。自分の店の商品を、客に売るのが仕事です。
店で待っているだけでは武器は売れません。手持ちの武器を、ダンジョンなど冒険者が多く徘徊する場所に持って行き、商売のチャンスを待ちます。武器を欲しがっている冒険者に出会えれば、武器を売ることができるのです。
もちろん、武器の在庫がないと売ることができません。また、他店の商品はここで売ることができないので、注意してください。

武器の製造

クリフは武器の販売だけでなく、武器の製造もします。武器のもとになる「マテリアル」を鉱山で手に入れ、武器屋の奥の工房で作ります。
武器の中でも、よく売れる系統とそうでない物とがありますので、お客さんがよく欲しがり、在庫切れになる種類の物を作るよう、考える必要があります。
ただし、マテリアルのレベルに見合ったハンマーがないと、作ることができません。
製造のほかに、一度作った武器を改造して少し強い物に仕上げることもできます。良い商品は、もちろん高く売れます。改造には専用のアイテムが必要ですが、手に入ったら挑戦してみてください。

補助武器の進化

二刀流のキャラクター以外はみな、普段使う「標準武器」の他に「補助武器」も装備しています。補助武器は攻撃力や魔法力などを少し上昇させる効果があります。
物語が進むと、クリフはこの補助武器の進化もできるようになります。補助武器を進化させれば、能力が上がる数値が増えるので、ますます戦闘で有利になります。
補助武器の進化には、マテリアルではなくオーブという素材を使用します。オーブも貴重なアイテムなので、冒険しながら集めていきましょう。

傭兵の雇用

商人のクリフは、戦うことはあまり得意ではありません。しかし鉱山にマテリアルを探しに行ったり、武器を売りにモンスターの多い場所に行ったりと、なにかと危険が多いのも現実です。そこで、クリフは戦うのが得意な傭兵を雇います。
傭兵を雇うには、もちろんお金が必要です。レベルの高い傭兵ほど雇用金額が高くなってきますので、よく考えて契約しましょう。また、傭兵との契約は1ヶ月間有効で、次の月になるとまたお金を支払わなければなりませんので注意しましょう。
力が強い者、魔法が使える者など、傭兵たちの個性もさまざまです。多くの人と出会い、いろんな戦い方を見つけましょう。

スキルの習得

メニュー画面の「スキルの習得」という項目から、新しいスキルの習得ができます。習得できるスキルには大きく分けて2種類あり、「商人スキル」「勇者スキル」など職業別の個人専用のスキルと、神々の教えを習得できる全キャラクター共通のスキルがあります。
個人専用スキルは、キャラクターごとに特技や潜在能力を習得していきます。これを習得するほど、戦闘中にできるようになることが増えていきます。
神々の教えは4種類あり、主に能力値を上げる潜在能力(いわゆるパッシブスキル)を習得できます。能力が上がっていくので、もちろん戦闘などで有利になります。
いずれも、戦闘に勝利することで入手できる「スキルポイント」を消費して習得していきます。どのスキルの項目にどれだけポイントを振るか、それはプレイヤーの自由です!

人名辞典

このゲームには、一国の国王からただの町の人まで、さまざまな人物が登場します。
主人公の自宅の本棚で見ることのできるこの「人名辞典」は、顔グラフィックを持ったキャラクターの簡単なプロフィールを確認することができます。新しい人物と出会ったらチェックをしてみると、ストーリーに深く入り込める…かも。

その他のシステム

「エニスの商人」には、まだ他にも隠された要素が存在します。
詳細はゲームの中で確かめてみてください。

  • 画面は開発中のものであり、実際のゲーム内容とは異なる場合があります。
  • フリー素材を多数使用させていただいております。詳細につきましては、ゲーム内の添付資料をご覧ください。

ページのトップへ戻る

  • 作品紹介
  • 物語
  • ゲーム画面
  • 登場人物
  • システム紹介
  • ダウンロード
  • グッズ紹介
Copyright © 2020 TREASURE TROPHY All Rights Reserved.