■その他
制作奮闘記
2004年5月
2004年6月
2004年7月
2004年8月
2004年9月
2004年10月
2005年10月
人気投票結果
アンケート結果
 

◆2004年◆

5月7日(金)
ゲームを作ろうかなーと思い始めています。
デビルソード呪いのダンジョンが完成してないけど、あれももうほぼ出来たし。
ってことで、新プロジェクトを立ち上げますw
春休みに、作ったミニキャラを使ってRPGを作ることに。
主人公は女の子で、ヒーローはクール系。脇役には熱血漢としとやか姉さんがいます。
(補足:これはそれぞれ、主人公=ミネル、ヒーロー=イオ、熱血漢=デュラン、しとやか姉さん=リズリアにあたります。
最初はデュランは熱血漢にするつもりだったのですね。
リズリアは、当初の予定ではミネルよりも少し年上の女性だったのです。)

今日は2限からだけど、出発まで1時間くらいあるので顔グラの下描き。
今度こそ表情付きの顔グラにしたいので、輪郭と顔は別々に。
いつも同じ向きなので、今回はみんな正面向きにしました。
正面向き難しい…。
帰ってくるの遅かったし、疲れたし、酒飲んじゃったので、夜は作業できず。
今日の作業
・顔グラ下描き

5月8日(土)
病院から帰ってきたら小春が出かけてたので、早速顔グラにペン入れします。
こっそりゲーム作り出すの、大変だよw
午後は2階で色塗り。4人なのでわりかし丁寧に塗る。
でも…………超変だよこれ!!
ヒーローは結構かっこよくできたけど、他の3人が……。
特にしとやか姉さん、ヤバイですw
ここで一気にやる気をなくす。ってことで、ゲーム作りもやめました。
夜になって、やっぱりゲーム作りたい気がしてきました。
とりあえず顔グラは置いといて、システム作りを!
今回はストーリーが思いつかないので、システムから作ります。
アイテムが作りたくてしょうがないので、アイテム作りから。
アイテムを作るってことは、戦闘アニメも作らないといけないので武器の分だけ戦闘アニメを作る。
そして夜中までツクり続けて、アイテムが全部できました!
アイテムってことは、スキルも含むのね。
(補足:この頃は、スキルはオーブのように(というかオーブの代わりに)アイテムとして扱われるはずだったらしいです。)
これからいろいろ手を加えるだろうけど、にしてもすごい量だ。
ゲーム自体にはそんなにたくさん出てこないけど、ボイスとかの関係で余分に作ってるから。
ボイス……どうなるんだろ? 今は考える必要ないとは言え。
やっぱ、声優に依頼したいよなぁ。となると公開するのか……。
まあ今はどうでもいいけど。
とにかく、システムだけ作ってダンジョンを探索するだけのゲームを作る!が今の目標。
戦闘テストして、戦闘アニメのかわいさに我ながらホクホク。
今回の防具は部位によって個性をつけました。靴の名前はグランディアを参考にw
グランディア作った人ってすごいなぁ〜と思います。
このゲームはグランディアを目標に!!(マジかよ)
(補足:どうでもいいけど、ここで書いてるグランディアというのは「グランディアエクストリーム」のことです。これしかやったことが無いので)
疲れたので1時半頃には就寝。今日はいい感じに進んだ。
今日の作業
・顔グラペン入れ、色塗り、加工
・戦闘アニメ(武器)作り
・用語の設定
・アイテム作り

5月9日(日)
メインキャラ4人の名前をちゃんと決めました、昨日までのと少し変えて。
主人公…ミネル、ヒーロー…イオ、騎士…デュラン、女の子…リズリア
まだ変えるかも知れないけど。
今日は効果音をいろいろ用意。やっぱ効果音はRTPじゃない方がイイね。
それからどうしても気に入らないので顔グラ描き直し!!
リズリアすごく可愛くなっちゃった……。
ミネルとデュランは描き直すかも。
あと昨日の戦闘アニメ、少し変だから直した。すごく大変だった……。
でも魔法発動時がいい感じ! あんま見えないけど……(泣)。
今日は思ったより進まなかった……。
技と魔法の戦闘アニメ作るのが、すごく大変! まだ1つずつしか出来てない。。。
明日は進まないだろうしなー。
でも、顔グラとか用意してプレイしてみたら、いい感じにできてる。
パッと見たかんじは面白そうなゲームだ。
今日の作業
・効果音設定
・顔グラ描き直し
・戦闘アニメ手直し
・初期ステータス設定
・戦闘開始・終了処理
・レベルアップシステム
・会話ウィンドウ作り

5月10日(月)
学校だったので、問答無用に進まず……。
学校行く前に、ムリヤリ魔法の戦闘アニメ手直し!これでよく見えるよ!
英語の時間はずっと英和辞典見て魔法の名前どうしようか考えてた(痛)。
空き時間に魔法の名前決めてたら、あっと言う間に1時間半経っちゃった。
いつもはすっげー長く感じるんだが。この1時間半。
家に帰ってきてからは、戦闘アニメを2つくらい作って終わり。
学校ある日は、本当に時間が無い!!
魔法のグラフィック作るの、すっげー時間かかるんだけど。。。
おまけにキャラごとに必殺技変えようかとか思っててヤバイ。
まあ、それはできたらってことで。
今日の作業
・戦闘アニメ(魔法)作り(2〜3)
・技・魔法の名前決め

5月11日(火)
学校行く前に時間があったので、戦闘アニメ作りまくり!!
これで魔法の戦闘アニメは半分以上できました。
攻撃魔法はほぼオリジナル(?)で、状態変化の魔法とかは普通。
けど、今回はキャラのアニメ入れてるから、元から入ってる戦闘アニメ流用しても結構面倒なんだけどね……。
回復魔法もちゃんとこのゲーム仕様(は?)にしたけど、意味なかった!(><)
学校行っている時は、技の名前を考えまくりました。
ゲーム作ってると、人生がイキイキしてる感じ!
やっぱ私ってゲーム作るの好きなんだなー。
タイトルはいつ決めたんだっけ?日曜日くらいだったかな?
夜は例によって、殆ど作業が進まず。
パソコンある位置が悪いよねー。
オーブシステムの画面をちょこっと作ってみたのだ!
けど、どういうふうにしようか全く思いつかない。。。
今日の作業
・戦闘アニメ(魔法)作り
・オーブシステム画面作り

5月12日(水)
本当は休みのはずなのに、学校に行かなきゃならなくて。
ゲーム作るって分かってたら、引き受けてなかったYO!
それはいいとして、電車の中ではずーっとオーブシステムを考えてましたw
朝、ちょこっとツクールやって、全然できそうになかったもので。
いろいろ考えたら、私が思い描いていたオーブシステムは無理だって分かりました。
で、電車の中でずーっとどうしようか考えてて……。
あれこれ、妥協することにしました。スキルシステムも。
だって、ツクールの仕様じゃ無理なんだもん!!
XPはこういう自作メニューが簡単にできるのかな?
でもそれって、知識があればの話でしょ?
そう考えると、制限のある2000の方が私に向いてるなーと思う次第。
帰ってきてからは、ひたすらオーブシステム作り!
半日かけて、やっと完成しました。すっごい大変だった!(><)
まあ、ファーレシアのフレンズベルはこれの数倍大変だったけどね。
いろいろと仕様を変更したから、うまくいくかはまだ分からない。
とにかく、魔法の戦闘アニメを全部作らないとなぁ……。
これが終わったら技も作らないと。
先は長いなぁ……。
今日の作業
・オーブシステム作り
・戦闘アニメ(魔法)作り(2〜3)

5月13日(木)
当然のように、殆ど進まなかった……。
時間がなくて進まないなんて……根気切れたらどうしてくれるの!!
まあ、そんなんで嫌になる人なんか、ゲームなんか完成させられるわけないけど。
今日は魔法のグラフィックが全部できた。
気合入ってるのと、そうでないのの差が激……しい?
これでやっと魔法作れる!と思ったけど、ひょっとして魔法より技を上にしないとダメ?
うーん……どっちが使いやすいだろ; 技も結構数多いし……。
技が上だと、技のアニメも性急に作らないとダメっぽい!
早く魔法作って、オーブシステムで使ってみたい〜〜。
一応、フィールド用の魔法は作った。ダミーのヤツ。
これじゃテストできないから意味ないけど。。。
オーブシステムもちょこちょこ細かいところを修正。
このシステム、なかなか気に入ってます! 実際ゲームにしてみて面白いかは別だがw
あと他に、回復アイテムの調合システムとか考えてます。
アイテムコレクションのゲームを目指してるので。
シャイニング・ザ・ホーリィアークのピクシーとか、黄金の太陽のジンみたいなのも作りたいな〜とか思ってたり……。
それはさすがにパクリが過ぎるか……。
今はあれこれシステム考えずに、戦闘アニメ作りに専念するべきだけど。
どうなることやら!
今日の作業
・戦闘アニメ(魔法)作り
・魔法(移動中用ダミー)作り

5月14日(金)
いろいろ考えて、ピクシーみたいなシステムはやめることに。
だってパクリだしw
で、地名表示が必要だってことに今更気が付いて、慌てて作ってみました。
あと、コマンドエンブレムIIみたいに、年月が流れるようにしてみたり。
今回は日にちまで細かく設定。
ピクチャの表示はテストプレーじゃないとできないから、時間かかるかと思ったけど。
案外、あっさりうまくいきました。なかなかいい感じ。
が、その後がちっともいい感じじゃなかった!
もう……魔法大変すぎ!!
魔法を全部作って、魔法覚えるアイテム作ったのはいいんだけど、
戦闘に入るときに魔法を覚えさせる処理がめちゃめちゃめちゃめちゃ大変!!
こんな、プレイヤーからすれば大変だってことがちっとも気付かれないような箇所に時間かかるなんて……。
しかも、まだ半分も終わってないし。死ぬ!!
作業してて、途中で自分がこの世に存在するのが信じられなくなってきてた。
これが、本当に「気が遠くなる」っていうんだなーって思ったよ……。
ツクールの単純作業にここまでうんざりしたの、初めて!!
オーブの組み合わせシステムなんて、今から思えばヘのカッパみたいなもんだった……。
このゲーム、魔法だけでどんだけ時間かかってんだろ!? ヤバイよ!
まだ、技もあるのに……。
まあ、技は魔法ほど時間かからない予定。
他にもシステムいろいろ考えてるしな……。
シナリオ作り入るのいつなんだろw
今日の作業
・地名表示
・月・日表示
・魔法作り
・魔法の本作り
・魔法習得処理(半分くらい)

5月15日(土)
大ピンチー。
ゲーム作り飽きてきた……。
どのくらい飽きたかというと、せっかくの休みなのに英語の勉強をしてしまうくらい飽きた。
魔法システムが作りたくて作っているから、燃え尽き症候群になってしまったのでしょう。
それにしても魔法は大変でした。
思い返したくないくらい、ほんっと大変……ヤバイよあれw
コモンイベントに頼りすぎて、「イベント呼び出しの上限を超えました」とかなんとかエラー出るし。
上限あったのかYO!とか思ったよ。
そうやってやっとできた魔法システムなのに、楽しまずに他のとこ手を出し始めてるし。
だって……やっぱ今のままじゃ、ゲームにならないよ。
とりあえず舞台の町を用意。ファーレシアと同じく、町は1つの予定。めんどいもんw
新聞記者が主人公のゲームを作ったときは、町を3つも作ってたんだよねー。
(補足:「新聞記者が主人公のゲーム」というのは、ファーレシアの手直しをしている頃に作っていた作品のこと。どうしても新聞記者が主役のゲームを作りたかったのですが、新聞を書くシステムがうまく作れなかったことと、シナリオに乗り気がしないということで、結局途中で挫折しました(笑)。その後、「デビルソードIII」に新聞記者のキャラクターを出したので、このゲームでやりたかったことはだいたいできたと思います。
「出稼ぎ奮闘記」に出てくるケニンテの街は、実はこのゲームのために作ったマップだったりします。)

まあ、結局作ったのは町だけだったわけですが。
なので、今回の町はそのときに作ったヤツを流用!
だって町作るのマジで嫌いなんだものー。
でも町の人とか配置すんのすげー苦痛なんだけど……やりたくない!
これのおかげでやる気なくしましたw
なので技とか作ってみたけど、これも乗り気がしない。
一応、1人1種類ずつ技のグラフィックを作ったけど、どうしよう。
キャラごとに技変えるつもりだったけど、面倒だから当分共通でいこう。
しかも、技作る場所間違えてリズリアに回復系の技作りたかったのにできなくなっちゃったし!
でももう今から動かすの嫌なので諦めます。
んで、楽しみにしていた称号システムを作り出す。
…………すげ大変。
こんな大変だと思わなかった……その割にこのシステム、超下らないし。
何か他にもっと意味を持たせるべき? でも思いつかない!
もうやる気なくなってきたしそろそろ寝よう。
今日の作業
・魔法習得処理
・町作り(手直し、場所移動イベント)
・戦闘アニメ(技)作り(24個)
・技作り
・技習得システム
・称号システム(途中まで)

5月16日(日)
あまり意味のない称号システムの続きから。
完成したのに、その存在を忘れるくらい影が薄いわ……。
とりあえず町が機能するくらいまでは作ろうと思って、店を用意。
いつか自分のゲームに出したいと思っていたので、銀行を作ることに。
ドラクエVをリアルでやってた頃、銀行に金を預けるのが大好きだった私には必要なシステム!
ドラクエVもリメイクされたし、銀行作りましょうということで。
あと面倒臭いながら店を作る。ほとんど人が突っ立ってるだけだけど。
「さびた剣」とかアイテムに作っちゃったので、修理屋も作りました。意味あるのか、コレ?
今回マテリアルシステムはあるんだろうか……。修理屋と似てるし、いらないかも……。
あと、アイテムが手に入るイベントをがさっと作る!
んで、小春が風呂に入っている間に一気にテストプレー。
が。
もう、バグがすごすぎ。アイテムが手に入るイベント、全部作ったのに全部やり直し。アホすぎ!
銀行のバグには閉口しました。でも何とか形になって良かった。
粗品とか利子とか、銀行に必要な要素を詰めてドラクエのより豪華w 私は銀行に愛を込めてますv
ゲームが完成したら、金を預けまくるぞ!!
あとはダンジョン作って宝箱と敵配置してスキルシステム完備すれば、とりあえず形になるかなー?
ただ、スキルはどうしていいかわからん。
ダンジョンも、まだストーリー決まってないから作りようがないし。
まあ、ストーリーなんかなくていいか。
とにかく今は敵を作るべき。けど、敵作るの嫌いだからやる気しない。
ちょこっとネットをダイブしていたら、めちゃめちゃ良い感じのモングラを発見!
見てたら俄然やる気が湧いてきましたv(単純) だってかわいいんだもん!!
敵の特殊攻撃もいくつか作り、あとは敵のデータを作るだけ。
ただ、敵作るのはやっぱり嫌いだ。
このゲーム、本格的に作り出してからもう1週間経ってる……。
小春も私がゲームを作っていることに気付き、楽しみにしてくれているもよう。
がんばらねば!!
今日の作業
・称号システム
・役所作り
・銀行システム
・修理屋システム
・店の配置
・アイテム入手処理
・敵特殊攻撃作り
・モンスター作り(ランク1)

5月17日(月)
授業中にモンスターの強さをどれくらいにするか決めていたら。
武器が足りないんじゃないかということに気が付く……。
っていうわけで、各武器4つずつ増やしました。まだ足りないかも……。
昨日作った店と修理屋のイベント全部やり直し!!
おかげで今日はちっとも進まなかった。
次はモンスターにかかる番だけど、とりあえず修理屋直さなきゃ。
あといろいろシステム決めてみました。
マテリアルとか福引きとかすっごくいっぱいあります。
どんどん思いついちゃうんだよね、こういう細かいシステムが。
それよりダンジョンのセンスを思いついて欲しいよ。
家を買って家具配置するシステムもつけたいと思ったけど……手がかかりすぎるよな、これ。
ゲーム自体が結構できてきたら取り掛かることにしよう。今やるのはしんどすぎる……。
今日の作業
・武器追加
・鎧追加
・イベント系アイテム追加

5月18日(火)
修理屋のイベント全部やり直した……大変すぎ……。
モンスターも、ランク4まで作ってみました。
主人公達がどのくらいの強さになるか分からないから、どうしていいやら。
なので数値は適当。すっごい、つまんないです。敵作るの。
これからテストしながら、少しずつ数値を動かしていこうと。
あとスキルの習得システムをちゃんと作ることにした。
いろいろあって、スキルの数大幅に減らしたし、名前もいろいろ変更することに。
スキルシステムあんま気に入ってないのに、大変すぎなんですけど。
スキル作ったら、とりあえず1つダンジョン作ってみるかね。
形になるまでもものすごく長いよ、このゲーム。
もう作り出してから10日?
デビルソードだったら半分完成しているほどの時間が流れてます。
なのにシナリオ0%みたいなw
今日の作業
・修理屋イベント作り直し
・モンスター作り(ランク4まで)
・スキルシステム画面作り

5月19日(水)
画面だけ作ったスキルシステムを完成させる。
今まではスキルは装備品として扱っていたけど、やっぱりやめた。
おかげでいかにもスキルっぽくできたかと。
けど、予定よりだいぶ数が減っている。
システム作りながら、スキルの内容変えまくってます。
もはやスキルは、連続攻撃のためにあるシステムw
で、一応ダンジョンも1つ作ってみる。最初なので短いヤツだけど。
今まではガガガッて適当に作ってたけど、今回は少しだけ凝った作りに。
まあ、それでもマップ作んの下手だから見栄えは悪いけど!
敵配置して宝箱も置いて、テストしてみたけど……。
すっごい、つまんない……。
戦闘がただただかったるいだけ。何か分からないけど、つまんない。
敵が強いんだけど弱いんだよねぇ……。
思うに、イオとデュランに強さの差がありすぎなのかと。
でも、どうにもできないw
なんかやる気なくなっちゃったなぁ……。
とりあえず、そろそろシナリオを考えよう。
今日の作業
・スキルシステム
・スキル道場作り
・亀の洞窟その2
・テレポート、身隠しの数珠、時の砂、月の砂イベント作り

5月20日(木)
ゲーム自体がつまらないので、あまりやる気がせず。
昨日作ったダンジョンが気に食わないので、ちょこちょこ作り直してみた。
今までのゲームよりも、手が入ってます。かなり。
学校行く前にもう1つダンジョン作って、ダンジョンは2つに。
はぁ……何個作るんだろ、ダンジョン……。
ほんとに先が見えないなー。
家に帰って来てからは、いよいよシナリオに……と思ったけど、
どうしてもやる気が起こらない。ヤバ……。
今まで考えてた、街の中の細かいイベントを作って終了。
マジでモチベーション下がってます。やりたいとこ全部作っちゃったから。やばいなー。
ところで福引きシステム、ゲームバランス粉砕??
9回連続でやってみたら、3、4、5、6等が1回ずつ出たんだけどw
2等以上は出ないけど。
今日の作業
・亀の洞窟その2手直し
・亀の洞窟その3
・クラストニア金貨システム
・ワクワクおかしシステム
・福引きシステム

5月21日(金)
もうだめ。
完全に飽きた。
あとやるべきなのってダンジョン作りとシナリオだと思うけど、マジやる気しない。
っていうか、今まで考えてたシナリオ(っていうか世界観、ゲーム自体のコンセプト)が
嫌になっちゃって、変えたくなっちゃったんだけど。
そんな中途半端な気持ちでシナリオなんか始められるわけないし。
もうだめだね、こりゃw
今日は宝くじシステム作ったけど、もうめっちゃめっちゃ大変だった……。
こんな下らないシステムに時間かけてどうすんの!?
まあ、時間あっても作る気が起こらないんだけどさ!
今日の作業
・鍛冶屋システム
・宝くじシステム

5月22日(土)
ゲーム自体のコンセプト、変えるみたいです。
遺跡探索の話にしようと思ってたけど、ありがちだしつまんないから。
(補足:最初はこのゲーム、「エレム遺跡探索記」というタイトルでした。その名の通り、エレム遺跡の謎を解くのがストーリーのメイン。現在のデュランルートみたいな内容でしょうか。)
このミニキャラを用意し始めた頃に考えてた、「出稼ぎ物語」にしようかな〜と考え中…。
でも、まだあいまいなので分からないw
今日も殆ど進まなかったー(><) せっかくの土曜日なのに!!
ミネルの顔を描き直す。でも……微妙? 前の方がマシだったかも……。
ミネルだけ表情つけてみました。笑顔が変!
他のキャラはそもそもセリフがない……。
テストプレーしてたら、技を覚えないバグに遭遇w 原因分からなくてマジでへこんだよw
技、弱すぎるなぁ……せっかくSP使うのに、攻撃した方がいいもん。
要改良!
今日の作業
・ステータス画面作り
・顔グラ加工(ミネル)
・タイトル画面

5月23日(日)
ケニンテの街のスッキリ具合が気に食わないので、ごちゃごちゃ配置した。
ダッシュしにくくなったかと思ったけど、そうでもなかったよ。元が広いからね。
町1つ作るのって、ホント時間かかる……w
テストしてて、初めて宝くじで4等が素で当たった。すげ嬉しかったんだけどw
(補足:この頃は現在よりも宝くじの当選率が低かったので、これはかなりスゴイことになります(笑)。)
今日の作業
・ケニンテの街手直し
・アシュラバの巣
・メノス村
・ケニンテまでの道
・弟・妹ミニキャラ

5月24日(月)
今日はレポートとかサイトのことやってたんで、作業できず。
でも悔しいので、薬調合用のアイテムを作った。
シナリオ作り出す気が起こらないので、先に調合システムでも作るか……。
FFVのくすりしの調合が好きだったのでやろうかと思うけど。
大変な上にあまり役に立たない(面白くならない)っぽいなあ……。
連続攻撃のスキルを習得させたら、案の定強すぎ。
連続攻撃は、全てのスキルを習得させてからじゃなきゃダメ!とかにしようかねぇ……。
だってコレ、ホントにゲームバランス粉砕するんだもんw
シナリオ以外の部分ばっかり着手してるよね。
シナリオが一番時間かかるのに。
そうそう、タイトルは「出稼ぎ奮闘記」に変更。
略して「デカフン」。
今日の作業
・調合用アイテム作り

5月25日(火)
アイテム作ったんで、調合システムを作ることに。
今日中に完成させようと思ってたのに、夕飯食べに行っちゃったので完成せず。
いや、無理すれば完成させられると思うけど、もう眠くて……。
明日は少しシナリオにも入れればなぁ、と思います。
ってか、これの最初の目的ってダンジョン探索RPGじゃなかったっけ?
シナリオってそんなに必要なのか?
先にダンジョン作りとかランダム宝箱とかやった方がいいかも……。
今日の作業
・調合システム画面
・調合システム作り(途中まで)
・レシピ画面

5月26日(水)
調合システムを完成させよう!ってことで、全調合の組み合わせ作り。
いろいろあって、完成アイテムとか変えることに。そのたびにレシピ作り直し……。
でも、まだレシピはちっともできてない。やる気しなくって。
だってこれ、薬草×傷薬で特効薬作りたい場合とかに対応してないんだもん……。
(補足:最初に完成した調合レシピは完全ではなかったようです。)
文句きそうだね、これ。だからやる気なくした……そんなになきゃいけない要素じゃないし。
シナリオも少しだけ作ってみた。案の定、激つまんない……。
あまり先のストーリーを考えていないから、早く次を作ろう!って気が起こらない。
やっぱり、先にダンジョンとランダム宝箱を作った方がよさげ。
ダンジョン作っている時が、一番ストーリーを思いつく気がする……。
とりあえずデュラン登場&ケニンテ到着まで作る。
本当はヒーローはイオのつもりだけど、魔法使いを最初に出す気になれなかったので、こういう展開にしました。
(補足:当初はミネルとイオがくっつく予定だったようで。)
早く魔法使えるところまで話を進めたいけど……。
いろいろめんどい……。
デュランの表情が必要になったので、作ってみる。
笑顔だけは取り込んであったのでストレートに作れたけど、その他はマウスでマジ描き。
表情作るの面倒だから、これからマウスでマジ描きにしようかw
ミネルもいくつか表情足したけど、殆ど今までの眉毛と口を組み合わせただけ。
これだけで表情が豊富になるから不思議!
やっぱ表情変わるのはいいね〜。
けど、サブキャラの顔も必要だから、面倒だけど。
土曜日に弟・妹と村長と市長の顔描かないとダメか……。
(補足:予定では、ケニンテの街の市長は重要人物になるはずだったのです。だからここでは、市長の顔が必要だとぼやいています。結局市長の出番はあれだけですが、実は名前も設定されてたりします。)
シナリオ思いつかないから、ちょうどいいかも?
今日の作業
・調合システム作り(レシピ以外完成)
・メノス村の人配置
・シナリオ・オープニング〜ケニンテの街到着
・顔グラ加工(ミネル・デュラン)

5月27日(木)
==愚痴しか書いてないので自主規制==
今日の作業
・エレム遺跡1階

5月28日(金)
今後の展開を少し考え、やっぱりゲーム作り続行……。
でも、やらなくちゃ!って思うとすごく憂鬱。
とりあえず、事務的にデュランがいろいろ説明してくれるシーンを作り。
基本的なことバカ丁寧に説明してるから、「デュランうざい」とか言うプレイヤーっているんだろうな。
そういえば、シナリオは別によくなくてもいいと思う。
今日の作業
・シナリオ・手続き〜冒険心得

5月29日(土)
シナリオ作りに燃えたっ!
一日中シナリオ作って、かなり進……んでない。
シナリオってほんと時間かかるよね……。
今回は、主人公にかなり思いを入れてストーリー作ってます。
こういうふうにすると、やはり主人公人気出るんだろうか。
もう1人の女性キャラを出してみなきゃ分からないか。
カリンなんかミュリカに食われまくってるもんな。
いろいろ問題があります。
セーブポイントから始めると、何故かダッシュできない。
ダンジョンの中でダッシュするときロマサガ2みたいにしたいけど、うまくできない。
極めつけは、ゲームバランスが死ぬほど悪い。
なんかすっごいむずいんだけど……。
前にテストした時は、敵が弱すぎてつまんないくらいだったのに……何で?
表情変えた顔グラは、相変わらずマウス描き。
解像度下げると、イオの表情が違っているように見えないんですけど!!
この先の展開をあまり考えておらず、やばげ。
来週、学校から帰ってきてからの時間は、細かい問題点に着手するしかないか……。
今日の作業
・シナリオ・遺跡1階クリア〜イオ加入
・顔グラ加工(ミネル・イオ・デュラン)
・亀の洞窟その1
・セーブポイントシステム
・ダンジョン内ダッシュ処理(不完全)

5月30日(日)
ゲーム作りに燃えて、いっぱいやりたかったんだけど、しょうがないから英語の予習したYO!
とりあえず、シナリオ部分で考えてあるとこは全部作ってしまいました。
今後は、先の展開考えて、ダンジョンやシステムを作らなきゃ……。
ホント、やることいっぱいあるね。
ゲームバランスはどうなんだろう……。一通り出来てからじゃなきゃ分からないから怖い。
どうでもいいけど、デュランの眉毛を太くしてしまったのにメッチャ後悔。
色んな表情作る時にめんどくさいYO!
まあ……クラストニア人は眉が濃いってことにしとこうw
イオの顔のズームは大きくしてみた。何か違和感が。
ダンジョン内ダッシュは相変わらずうまくできない。どうすんのかコレ。
今日の作業
・シナリオ・バリアタートル倒す〜デュラン正式加入
・顔グラ加工(イオ・デュラン)

5月31日(月)
これからやらなきゃいけないこと一覧を書き出し、まずはランダム宝箱を作りました。
酒の酔いっぷりにもめげず、ランダム宝箱システム作成。
一時は中身が全部薬草になったり、全部金になったりして大変でしたが、出来たかな?
あとはダンジョンを一通り作れば、最初に目指していたダンジョン探索だけのゲームができるのでは?
まだいろいろシステム作らないといけないけど、それは少しずつでもいいし。
あーがんばろう。ダンジョン作るのしんどいけど。
今日の作業
・ランダム宝箱システム

→次へ